《星空コラム》第1回 星の誕生

星空コラム

星空のプロローグ

ここは少し繊細なお嬢さまの秘密の隠れ家。

雲の妖精ルミリィと一緒に宇宙のお話を今日もしてるみたい。
ふわふわのブランケットといい香りの紅茶を用意して――

一緒に、宇宙の世界をのぞいてみませんか?

ルミリィとお嬢さま🎀

秘密の隠れ家【星降るサロン】の住人は、少し繊細で、綺麗なものが好きな優しいお嬢さま。

そして、お嬢さまには大切なお友だちがいます。雲でできたリスのような、ふわふわの妖精

今日は、その子をご紹介します。

ルミリィって誰なの?


ルミリィ*雲から生まれた星の案内人

ルミリィ*雲から生まれた星の案内人 

ふんわりボティにキラキラなお目目。 お嬢さまの心に寄り添って、大きさだって自由自在。

大きくなってお嬢さまを包み込む日もあれば、ぬいぐるみのように小さくなってお嬢さまがぎゅっと抱きしめる日もあるんですよ。

わたあめのような匂いの優しいルミリィ。

ルミリィの好きなもの

ルミリィは、きれいな色とりどりの星たちが大好き。
⭐️星の色は温度で違って、赤い星はひんやり、青い星はとっても熱いんです。

もう一つ大好きなもの、お嬢さまがその日の気分で選んでくれた、優しい甘さのいい香りがする紅茶とクッキー。

さあ、今夜も優しい二人のお気に入りの時間の始まりです。

お嬢さま
お嬢さま

ねぇ、ルミリィ……今日はちょっと悲しいことがあったの。がんばってたことが、なかなかうまくいかなくて……

ルミリィ
ルミリィ

そっかぁ……がんばった分、余計にしょんぼりしちゃうの〜。でもね、お嬢さま。お星さまだって、ぴかーって光るまでに、とーっても時間がかかるの!

お嬢さま
お嬢さま

‥‥お星さまが?

ルミリィ
ルミリィ

うん! 最初はふわふわの雲から始まるんだよ〜。今日は、そのお話をしてあげるの!

《星空コラム》第1回 星の誕生 〜やさしい雲のゆりかごで

夜空にきらめく星たちは、宇宙の中の「ガスとちりの雲から生まれます。

それは「分子雲(ぶんしうん)」と呼ばれていて、ふわふわと漂う冷たいガスのかたまり。星の材料になる場所です。

この分子雲の中で、ある場所がふと重くなって、まわりのガスをぎゅうっと引き寄せはじめると
星のたまごの準備がはじまります。

生まれたばかりの星は「原始星(げんしせい)」と呼ばれて、まだちょっと不安定だけど、長い時間をかけて成長し、やがて、まん中がどんどん熱くなってある瞬間、ガスの中の水素がヘリウムに変わる核融合という反応が始まります。

星が自分の力で光りはじめる。それが、恒星の誕生の瞬間なのです。

今夜、あなたが見上げる星も、長い長い時間をかけて宇宙の中でそっと灯った、ひとつの命なのです。

参考サイト

  • Canon サイエンスラボ・キッズ「星の一生」
  • 国立科学博物館「宇宙の質問箱」
  • 国立天文台「FAQ(よくある質問)」

分子雲の中心で光を放ち始めたプロトスター(原始星)のイラスト。厚い雲が環のように広がり、その中央に小さな太陽のような光球が輝いている。
原始星プロトスター誕生のイメージ

お嬢さまとルミリィの星語り✨

ルミリィ
ルミリィ

これが赤ちゃん星の誕生だよ。誰も見てなくても、お空のどこかでそっと光るの⭐️
それが、ルミリィのだいすきな瞬間なの〜

お嬢さま
お嬢さま

星の誕生って……なんだかとっても静かで、でも尊いのね。そしてとても長い時間をかけて自分の輝きを放ち始めるのね。これからどんな一生が始まるのかしら?

次回予告:原始星から恒星へ

⭐️次回のおはなしは…

星が生まれたあと、どうやって本物の光を手に入れていくのか。原始星が、恒星へと育っていくお話です。

小さな火種が、夜空を照らす光になるまで―
ルミリィとお嬢さまと一緒に、そっと見守ってみませんか?

ルミリィ
ルミリィ

スターゲイザーさん、最後まで読んでくれてありがとうなの!またここで会えたら嬉しいの!!

管理人
ノアリス

HSP気質の私、ノアが綴る「Noalice」の世界。
ルミリィやお嬢さま、かたるんといったオリジナルキャラクターたちと共に、空や星を見上げる物語をお届けします。
繊細な感受性にそっと寄り添う、小さな光になりますように。

— HSPのための癒しと物語の創作者 —
ノアリス(活動名)/ノア(著作権保持者)

ノアリスをフォローする
星空コラム
シェアする
ノアリスをフォローする
タイトルとURLをコピーしました